top of page

トイピアノオーナーは工具必須

昨日、アメリカからトイピアノが届いて

分解中です。

その話はまた後ほどですが

2009年にフランスからお迎えしたmichelsonneの

到着直後のお話。

michelsonneのトイピアノは

写真のように、鍵盤収納タイプなのです。

流石フランス。

何を作らせてもオシャレですよねぇ。

ツマミを引くと鍵盤が出現するのですが

……

出ない……開かない。

えぇぇぇぇーどういう事ぉぉー😭

到着してすぐいきなり

マイナスドライバーで分解です。

中の構造もわからなかったし、恐る恐るネジを外したら

ガチャーーン!!

ひぃぃ、ホラー映画の効果音みたいな音たてて

鍵盤出てきた。

蓋が開かなかった原因は、ハンマーが

音を出す鉄棒の間に引っかかってたっぽい。

まさかいきなりドライバー使うとは……トホホ

音を出す。

いい音。

でもなんだろう、youtubeで聞いてきた音とちがう。

もっとこう、広がる音だと思ってたというか。

ヨーロッパで弾いてる動画ばかり見てたので

あっちの建物の響きのよさも手伝ってるのかなと思ったり。

michelsonneの動画を見まくると

ハンマーが木製のとプラスチックのとあって

木製ハンマーだからあまり音が広がらないのかなぁと推測。

残響よりも、コンっって打鍵音の方が目立つ感じ。

ということは、プラスチックで叩けば広がるの?

家にある物で、トイピアノの中の鉄棒を叩いてみる。

スプーン、ボールペン、など。

うん、プラスチックが当たると

木よりは響くみたい。

ホームセンター(西村ジョイ)でアクリル棒を買ってきて、ハンマーの幅にカットして

木製ハンマーにくっつければいい!と閃く。

アクリルの切り方すら知らなかったので

近所のドールショップ「ワルソネコ」さんが

木やプラスチックなどのおもちゃに詳しいので

トイピアノとアクリル棒を持って行って

一緒に作業して頂いた。

(ワルソネコさん、ありがとう!!!)

木とアクリルをくっつけるに何がいいかも教えて頂く。

接着剤より木工ボンド最強。

ただし、ちゃんとくっつくのに数日かるけど

木工ボンドは弾力があるから

簡単にポロっとは取れにくくなるらしい。

(もちろん、取ろうと思えば取れる)

ハンマーにアクリル棒をくっつけた

michelsonne。

これが私のトイピアノのメイン楽器として何年も務めてくれました。

これはこれでお気に入りだったけど

やはりyoutubeで聞いて惚れたまんまの音を

いつか欲しいと思い続けていました。

2009年7月にこの木製ハンマーmichelsonne(1号)をお迎えして

プラスチックハンマーmichelsonne(2号)のお迎えが

2017年9月。

8年もかかっちゃった。

アンティーク楽器は現在は作られてないから

まさにご縁。

タイミングも。

まるで恋愛のようですよねぇ。

New
Archive
Tag
まだタグはありません。
bottom of page